1期生(初代)ミュージカル

 

佐伯市表現教育事業(こどもミュージカル)

佐伯市表現教育事業(こどもミュージカル)
 
佐伯市こどもミュージカルの歩み~始りは「こどもの日」~
 
  佐伯市こどもミュージカル初公演!
    「百年の森、ぼくらと城山」
 
  日 時 3月1日(日)14時半開場
             15時開演 (上演時間50分) 
  場 所 弥生文化会館 
 
 こども力の素晴らしさ、地域の実行委員会の
 温かいサポート、行政と地域が連携した総合
 芸術への挑戦は大成功でした!
  「百年の森、ぼくらと城山」は
 子どもと大人の表現活動なのかもしれませんね!
 
 
  この作品の初稿は5月5日の「子どもの日」に書きました。
  子どもたちの子ども時代を子どもらしく生きる時間と城山の
  自然を守り(マモル)子どもたちの夢を佐伯市で育てたい(夢佐:ムーサ)
      そんな想いを込めました。(ルーサーより)
  
 
 
 
 

芸術表現を通して子どもたちは「伝え合う力」を学びました

芸術表現を通して子どもたちは「伝え合う力」を学びました
 
子どもとは、かくも大人を感動させてくれる「人」である。舞台が終わってそう思いました。
そして、初演舞台の幕は閉じましたが、小さな手が大きな感動をこの町に巻き起こした「佐伯市こどもミュージカル」は、これからが始まり。こんな素晴らしい子どもたちを産み育ててくださった保護者のみなさん。本当にありがとうございました。
子どもたちを、このミュージカルに送りだしてくださったおかげで、大人の私たちは、こんなにも幸せで豊かな時間を過ごさせていただいています。これからも、学び、探究し、佐伯市こどもミュージカルを大切に育てていきます。
 
 
わずか2週間で発券され、「もうチケットはないの?」と問い合わせが教育委員会にたくさんありました。今回観ることのできなかった市民のみなさんへ、いつか佐伯文化会館で、上演できるよう頑張ります!と話し、激励いただきました。開演前からは、長蛇の列。本当に、本当にたくさんの応援をありがとうございました。
 
 
初めての練習日、子どもたちに「想像しましょう。みんなで、ミュージカル船という一つの船に乗り、本番の日に向かう弥生文化会館までオールを一緒に漕ぐ。嵐の日もあると思うけど、誰ひとり落っこちないように、みんなで支えていこうね。
私たちはみんなでこの海を渡る仲間だからね」その日の練習が終わり1年生の男の子が水筒と手荷物をしっかり抱え、目を輝かせて私の前に来てこう言いました。「先生ー、船はどこから乗るんですか?まなびの玄関にきとるん?」子どもは可愛いです。だから、大好きです。こどもミュージカルは一度始めたらやめれれない愛おしさの連続でした。
 
 
 
 
 

こどもたちの力は無限大!最高の舞台でした!

こどもたちの力は無限大!最高の舞台でした!
 

開演2時間前から長蛇の列!200人までに列がなりました。

開演2時間前から長蛇の列!200人までに列がなりました。
 

3月1日!本番の日のメイク&ヘアはプロのオリーブ美容室さん・ポートベローさん

3月1日!本番の日のメイク&ヘアはプロのオリーブ美容室さん・ポートベローさん
 

12月20日リハーサルがありました!

12月20日リハーサルがありました!
 

12月20日リハーサルがありました。その2

12月20日リハーサルがありました。その2
 

11月8日 城山探検!ムーサに会えるかも。

11月8日 城山探検!ムーサに会えるかも。
 

11月8日 城山探検!ムーサに会えるかも。その2

11月8日 城山探検!ムーサに会えるかも。その2
 

大手前読むカフェイベントに参加しました!

大手前読むカフェイベントに参加しました!
 
今日は初めての音取り
Saikiキッズコーラスの皆さんと
合同練習でした!
9月21日(日)読むカフェIN大手前のイベントに参加。ミュージカルの一部練習披露をしました。
 
初めての音取りなので
教育委員会社会教育課の
久々宮係長のあいさつもありました!
読むカフェイベントでは、読書活動の推進も目的としています。練習後には、図書館司書のお姉さんの読み聞かせを聴きました。紙芝居に夢中です!
 
舞台に立つための準備
身長計測もありました。
かるがもスタッフの三輪チーフと
福永看護師さんのご協力です。
9月23日、弥生文化会館のステージで初練習。立ち位置や、雰囲気を肌で感じながら、本番までの課題を見つけます。
 

➉8月!子どもミュージカル 練習を重ねています!

➉8月!子どもミュージカル 練習を重ねています!
 
今日は初めての音取り
Saikiキッズコーラスの皆さんと
合同練習でした!
夏休みの練習に猪野先生の妹さんのまゆ先生が来てくれました!とても綺麗な先生で、みんなからたくさんの質問が!
 
初めての音取りなので
教育委員会社会教育課の
久々宮係長のあいさつもありました!
オープニングの振り付けを猪野先生が指導中。明るく楽しいオープニングになりそうです。
 
舞台に立つための準備
身長計測もありました。
かるがもスタッフの三輪チーフと
福永看護師さんのご協力です。
今日は鳥の特別練習日。木村先生の指導のもと、鳥のリーダーとしてみんなの歌声をひっぱります。
 

①音取り 7月19日(土曜日)INかるがも仲間館

①音取り 7月19日(土曜日)INかるがも仲間館
 
今日は初めての音取り
Saikiキッズコーラスの皆さんと
合同練習でした!
今日は初めての音取りの日でした。なんと!4曲頑張りました。
音楽療法士でもある木村先生の指導のもとSaikiキッズコーラスの皆さんと合同練習です。
 
初めての音取りなので
教育委員会社会教育課の
久々宮係長のあいさつもありました!
主催である教育委員会社会教育課の久々宮係長のあいさつもありました。教育委員会からるう先生、みっちゃん先生、しゅうちゃん先生、実行委員会から亀さんも応援に来てくれました。
 
舞台に立つための準備
身長計測もありました。
かるがもスタッフの三輪チーフと
福永看護師さんのご協力です。
今日は舞台の準備のために身長も測りました。かるがもスタッフの三輪チーフと福永看護師の応援です。
 

②顔合わせ 7月22日(火曜日)INまな美

②顔合わせ 7月22日(火曜日)INまな美
 
ミュージカル指導者の猪野先生です!
今日はいよいよ初顔合わせでした。
ミュージカル指導者の猪野先生です。テレビやラジオでも大活躍の先生です。
 
 
 
 
団員と主催者、指導者等の自己紹介です。みんな元気に言えましたね。
今日から実行委員長の池田先生も参加し、演出のサポートをしてくれます。
 
グループ自己紹介
グループワークショップで、お友達の名前を覚えました。15校の小学校、2校の中学校から33名が集まりました。
 

➂初顔合わせの緊張をほぐします。

➂初顔合わせの緊張をほぐします。
 
グループワークで盛り上がります。
 
みんなで合唱!覚えが早い!
 
真剣に歌いこみます。
 
舞台の物語の内容をるう先生が途中まで話しました。続きは今度のお楽しみだそうです。
 
すごい!ぐんぐん上手くなります!テーマソング「たましいのともしびは今」ほか3曲
 
最後はハイタッチで猪野先生とお別れ。また金曜日にね!
 

④7月25日 練習 まな美

④7月25日 練習 まな美
 
まな美で練習
最初に木村先生と夏祭りのステージの練習をしました。
 
猪野先生とダンスの練習です!
 
先生と手をつないで頑張ります!
 
しゅうちゃん先生のかけ声でステップ!
 
軽快に頑張ります!
 
やぁ!こんにちは
 

⑤7月26日 夏祭りステージ

⑤7月26日 夏祭りステージ
 
Saikiキッズコーラス&佐伯子どもミュージカルのコラポレーション!
 
保護者のみなさんの応援が温かい!
 
カメラがたくさん!
 
ミュージカルのテーマソング「今、たましいの灯火を」をはじめ、「大空へ」「やぁ、こんにちは」の3曲を披露。まだ練習開始から3回なのに、大きな歌声を披露できました!
 
夏祭りの雰囲気です
 
まだ3回の練習にもかかわらず、みんな立派!
 
新らしい輝きが生まれたね
 
木村先生からのお話です。
「みなさん!よく頑張りました!」
 
休憩が終わった団員は集まれ~オーディションのお話が始まるよ。
 

⑥8月3日(日)レコーディング

⑥8月3日(日)レコーディング
 
今日は大分市オーティスにて楽曲のレコーディング!初めてのスタジオです。
 
音合わせです。
 
エレクトーン奏者の岩本先生
 
歌います!
 
猪野先生が歌詞のチエックです
 
録音したうたを視聴します。
 

⑦8月8日(金)オーディション

⑦8月8日(金)オーディション
 

⑧8月22日(金)練習日

⑧8月22日(金)練習日
 

➈8月24日(日)よしととひうたライブ&昼食会&音読講座

➈8月24日(日)よしととひうたライブ&昼食会&音読講座
NPO法人さいき劇場
★所在地 佐伯市内町1番6号
★連絡先 090-5944-0816
 
 
佐伯市子どもの伝統文化体験事業VO,2
井上のどかさんの陶芸教室
日時 令和5年11月3日(金)~5日(日)
場所 さいき城山桜ホール
 
 
  
  
 
 
 
 
<<NPO法人さいき劇場・佐伯市子ども夢まちづくり実行委員会>> 〒876-0845 大分県佐伯市内町1-6 TEL:0972-28-5544 FAX:0972-28-5544