こども・市民ミュージカル|夢まちづくり|かるがも仲間館|文化芸術|演劇・音楽|絵画|図書|振興|こども|健全育成事業|まちづくり|推進|大分県佐伯市
佐伯市こどもミュージカル・NPO法人さいき劇場
〒876-0845 大分県佐伯市内町1-6 TEL/FAX.0972-28-5544
佐伯市こどもミュージカル
ミュージカル申込はこちら
シニアミュージカル
コミュニケーション教育とは
オリジナル学び合いタイム
沖縄・カナダとの文化交流
6期生公演御礼‼️
5期生(国民文化祭)ミュージカル
2期生〜4期生ミュージカル
1期生(初代)ミュージカル
自主映画「ボクとムーサの物語」
石垣清掃ボランティア
7期生(蕾&タカラとワカ)
8期生「くぬぎ森源兵衛」
8期生「タカラとワカ」グランシアタ公演
団体案内「夢まち」
かるがも仲間館利用案内
団体案内「さいき劇場」
さいき劇場の活動の様子
ファミリーサポートセンター
佐伯市の文化芸術情報
講師紹介
若者・キッズ・ユニバーサル
チャレンジテニス
伝える絵本の部屋
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク集
http://saikigekijo.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
団体案内「さいき劇場」
団体案内「さいき劇場」
佐伯市こどもミュージカル
>
団体案内「さいき劇場」
団体のご案内【佐伯子ども劇場から、NPO法人さいき劇場が誕生】
団体のご案内【佐伯子ども劇場から、NPO法人さいき劇場が誕生】
■団体名
NPO法人さいき劇場(佐伯子ども劇場)
■所在地
〒876-0845
大分県佐伯市内町1-6
■電話番号
0972-28-5544
■FAX番号
0972-28-5544
■理事長
三輪 真美
■設立年月日
創立:昭和47年4月1日 ☆NPO法人認証:平成24年9月24日
■会員数
45名
■業務内容
さいき劇場は、昭和47年、文化芸術や遊びの体験を通じて子どもとおとながともに育ち会える地域をつくっていこうと佐伯子ども劇場の活動をスタートに、市民や専門家の手から手へ、親から子どもへと引き継がれ、子どもたちの心と命を育む体験活動・子育て支援事業・文化芸術活動と多様な活動を行いながら、佐伯市民の文化芸術の創造と普及に努力し、地域文化の向上に寄与することを目的として活動しています。
☆事業の柱
1 文化芸術(演劇・音楽・絵画・図書等)の振興
2 こどもの健全育成事業
3 まちづくりの推進
交通アクセス
交通アクセス
[住 所] 〒876-0845 大分県佐伯市内町1-6
[交通機関] 佐伯駅 車で約3分/ 大手前バス停 徒歩約5分
佐伯市こどもミュージカル
★所在地 佐伯市内町1番6号
★連絡先 090-5944-0816
10期こどもミュージカル説明会・体験会
日時 令和5年4月28日(金) 19時~21時
場所 和楽
今年は3部門から募集!
①舞台演者(表現教育)部門
小学1年生~高校生などおおむね18歳以下
②クリエイティブ・国際交流部門
小学1年生~おおむね24歳以下
③サポーター部門
中学生以上(年齢制限なし)
▲ページトップへ戻る
|
佐伯市こどもミュージカル
|
ミュージカル申込はこちら
|
シニアミュージカル
|
コミュニケーション教育とは
|
オリジナル学び合いタイム
|
沖縄・カナダとの文化交流
|
6期生公演御礼‼️
|
5期生(国民文化祭)ミュージカル
|
2期生〜4期生ミュージカル
|
1期生(初代)ミュージカル
|
自主映画「ボクとムーサの物語」
|
石垣清掃ボランティア
|
7期生(蕾&タカラとワカ)
|
8期生「くぬぎ森源兵衛」
|
8期生「タカラとワカ」グランシアタ公演
|
団体案内「夢まち」
|
かるがも仲間館利用案内
|
団体案内「さいき劇場」
|
さいき劇場の活動の様子
|
ファミリーサポートセンター
|
佐伯市の文化芸術情報
|
講師紹介
|
若者・キッズ・ユニバーサル
|
チャレンジテニス
|
伝える絵本の部屋
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
リンク集
|
<<NPO法人さいき劇場・佐伯市子ども夢まちづくり実行委員会>> 〒876-0845 大分県佐伯市内町1-6 TEL:0972-28-5544 FAX:0972-28-5544
Copyright © 佐伯子ども劇場. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン